ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

メダカの稚魚を早く成長させる為にミジンコが欲しくなりました

9月生まれのメダカの稚魚が約20匹ほどおります。この稚魚達、このままいけば半分は餓死してしまい残りの半分は共食いをして5匹位が生き残る感じでしょう。まさに弱肉強食。でも見つけてしまったからには半分以上大きくしてあげたいと思うのが飼い主のきまぐれなわがまま

 

その為には水温もある程度高くないといけないようですが、エサをしっかりと食べさせて大きくなってもらわないといけません。今は親にあげているエサを割り箸で潰して粉にしてあげていますがどうせたかがしれています。水面にういているエサをついばんではいますが、つっついているだけにも見えます

 

自然の摂理から考えればえさを上手にとれて体を他のメダカより早く大きくなる事でメダカ同士の競争からは一歩先にぬきんでているのだと思います。そういうメダカはきっと繁殖能力や生命力も強いのではないかなとも思います。元気なメダカを育てるという事は弱肉強食を通過させないといけないのかもしれませんね

 

共食いってちょっと嫌な表現ですけど、きっとそうやって強い固体だけが生き残るのかもしれませんね。遺伝確立どのくらいなんでしょう。でも、数を増やしておきたいので今回は過保護路線でいきたいと思います。だって、自然とはかけはなれている環境ですからね~

 

ミジンコはネットのショップやヤフオクなどで簡単に手に入るみたいですね。しかも高温に弱く、数が多くなりすぎると自然と調整するみたいですしね。エサはエビオス錠でもよいみたいだし、何か不思議な生き物です。エアレーションがあるとよいみたいなのでメダカ飼育ならぬミジンコ飼育をこの秋頑張ってみようかな?

 

とりあえずこれからヤフオクでミジンコをクリックして購入してみたいと思います。

f:id:yokosannochie:20170921091558j:plain

画像は借り物、でもミジンコといっても何種類かいるようですが、といあえずタマミジンコ?あたりをクリックしてみましょう~

 

そういえば昔ミジンコが出てくるマンガがありましたね

そして、この記事を書いた数日後にそれはやってきました!!

yoko7.hatenablog.com

 

我が家のメダカさん達は一匹も脱落せずに夏を乗り切ることができました~冬に向けて準備をしないといけませんね

夜は涼しいを通り越して寒いくらいですね。台風一過の後のお庭の掃除が大変でした。思ったほど風は強くなかったと思ったのですが、落ち葉が沢山。今週は天気がよさそうですね行楽シーズンに突入といったところです。

 

秋といえば食欲、芸術、○○の秋と活動的にさせてくれる季節ですよね。私はやっぱり食欲の秋かなと思います。よく野生の鯉とか秋はよくえさを食べるようなことを聞きますが、メダカも冬眠にむけてえさを沢山食べるのでしょうか?

 

近所のふだんお世話になっているおじさんのところに行って秋のエサやりについて聞いてみました。「日中にあげればよいのです」とのことでした。今朝のメダカは水温が低いせいか少し動きが鈍い気がしました。特に沢山あげる必要はないみたいなので、普段通り一日2回位のえさやりにとどめておきたいと思います。何気に魚用の自動給餌器がよい仕事をしてくれています。

 

しかし、人影をみると直ぐにかくれるので日中はなかなかお気に入りの写真をとることができません。そうなるとやっぱり夜の観察です。でも夜って寝ているからかもしれませんが、ちょっと間抜けな感じです。生きているのか死んでいるのかわからないです。

f:id:yokosannochie:20170919095257j:plain

フラッシュをたいてみましたがギリギリ反射が少ない1枚でした。でもメダカって不思議な力があるなと思います。メダカを飼いはじめてから少し笑顔が増えてきた感じです。又規則正しい生活と朝早くおきるようになりました。

 

8月に生まれた稚魚はそれなりに大きくなってきましたが、9月生まれのメダカの稚魚はまだまだ針子のままです。月末までにちょっとは大きい子になってくれたらよいなと淡い期待を抱きながら毎日眺めてます。来年はもっと計画的に繁殖を行ってみたいことと色鮮やかな楊貴妃みゆき、三色などを購入して飼育してみたいですね~

 

今年トロ舟を購入して赤玉土を敷いて、マツモとアナカリスを一束づつ購入し、ミナミヌマエビとほていあおいも追加で購入して適当に夏を過ごさせました。直射日光にあたってはいけないようなので、100円ショップで簾を購入してかぶせたりしていました。

 

水替えは1週間に半分位行うような事が書かれた記事などをみかけますが、運がよかったのか、自然濾過がうまくまわっていたのか真相はわかりませんが、初夏に立ち上げてから1回しか水は替えてません。しかも、1回の水替えは全部ではなく一部といった感じです。

 

冬に向けてトロ舟から発砲スチロールの入れ物に変えたほうがよいかなと思っていますあ。なんとなく発砲スチロールのほうが暖かそうですよね。

 

稚魚を早く大きくするには生餌がよいみたいなので、ミジンコやゾウリムシを購入して寒くなる前に早く大きくなってもらいたいなと思いました。でも、ミジンコってどうやって飼うのかしらねぇ~さらにはどこで売っているのか?これは次回の宿題ですね~

来月はハロウィンですね今年はどんな衣装を着ようかかしらやっぱりブルゾンちえみwithB

台風も過ぎ去って秋晴れなTokyo来月はハロウィン月間ですね

 

町の商店街や雑貨屋さんでは8月末位からハロウィーン向けの商品を続々店頭に並べてますね。一昔前だとホームパーティー程度かなと思っておりましたが、年々進化してきている気がします。

 

渋谷の町を衣装着て歩いている姿なんて10年前では想像できませんでした。みんな10月下旬に向けてしっかりと準備をしているのですね。去年の反省としては衣装はいきなりそろわないという事でしょうか。

 

「これ欲しいな」と思って1週間位迷っているといざ使いたい日までに購入できなかった記憶があります。そうならない為にも今年は早めにハロウィンの衣装を決めておかないといけない気がしますね。

 

何を着ようか考えると私は3年前はベネチアンマスクに黒のドレス、2年前はバドガール、一昨年前はチャイナドレス、去年はメイド風不思議ちゃんでした。去年は本当はラムちゃんを着たかったのですが、品切れの為間に購入が間に合わなかったのでありものそろえて不思議なメイドさんを演じました。

 

こう振り返ってみると年々私も進化していますね。最初は普通のドレスにマスク、特にこれといって仮装色ありませんでしたが、バドガール、チャイナドレスと少しだけ露出が増えてゆきました。やっぱりハロウィンってちょっとセクシー系がうけよかったかな?

 

子供一緒だとバドもチャイナもちょっと着づらいかな?そこで今年はブルゾンちえみwithBなんかどうかなと思っております。ただこれ、男性二人の協力が必要ですね。ブルゾンちえみの衣装は見つけましたよ。やっぱり直ぐには購入できないみたいです。気になりましたら下記バナーの詳細をクリックしてみてください。

 

ブルゾンは男性も着れるみたい。みたくないけど(笑)

 

直線困り眉がかけるのがポイントみたいですね。ただ、これだけだとハロウィン色がでないので、これにワンポイントつけてみるにはタトゥーシールがよさそうです。

 

 大人の人はこんな感じでなんとなく仕上げれるのではないでしょうか?個人的には女のには今年はやっぱり魔女の宅急便のキキかなぁ~と思います。無難でやっぱりかわいらしいですよね。親子でキキなんてのもありかもしれません。探せばあるものですね、ちょっとしたアイテムもついているみたいです。参考にしてみてくださいね~

 

おうちの装飾もちょっぴりハロウィンぽくしたいのですが、そこはちょこっとだけ手抜きにしています。ワンポイント位は必要でしょうかね?メダカさんにもちょっとハロウィンを楽しんでもらおうと水に浮かべるアイテムを探してます。

 

まだまだ10月までは時間があるのでゆっくりと思い思いのハロゥインの準備ができたらいいですね~

今年最後のメダカの稚魚を大きく育てる為に大きな容器が必要かな?

9月初旬に生まれたメダカの稚魚です

凄く小さくてもかわいいですね。まだ、エサをちょっとだけ突っつく感じで食べてくれているのかわかりません。色々とたらいの中をみていたらこんなに沢山の稚魚がいました。

 

水草が格好の隠れ家だったみたいです。毎日見ていたのですが、稚魚の姿には全くきづきませんでした。30匹位います。全てのメダカの稚魚が大きくなってくれたらうれしいのですが、半分位生き残って大きくなってもらいたいですね。

 

今はお味噌汁のお椀に入れてますが、週末にはもっと大きな入れ物に移してあげましょう。こんな小さな入れ物では大きくなれませんからね。メダカの稚魚に最適な容器を購入しないといけませんね。まずは100円均一で手頃な入れ物を買ってこようと思います。11月位までにはそれなりな大きさに育つことを願って大きめのプラ舟あたりを購入しないといけないでしょうか?

 

f:id:yokosannochie:20170915021346j:plain

この子たちの多分半分位はエサ不足や共食いなどでいなくなってしまうのでしょうね。すでに中央右に残念な一匹が横たわってます。メダカの稚魚って卵から孵化する数はそれなりに多いのに親になれる数って意外と少ない気がしました。

 

この時期に生まれたメダカの稚魚って体が小さいから越冬できないみたいです。筋肉増強剤みたいに特殊なエサで成長促進できるものとかないのでしょうかねぇ~~ミドリムとか、ミジンコをあげると少しだけ成長が早いみたいですけど、生きたエサは管理が大変そうです。

 

9月中旬になったら気温も下がってきました。水温が下がるとエサをあまり食べなくなるのではないかと心配してしまいます。家の中に入れてしまうと日光にあたっていられる時間が少なく感じてしまいますので今月一杯は屋外で飼育しようと思います。

 

f:id:yokosannochie:20170916083840j:plain

夜撮影すると近づいても直ぐにはにげないのでゆっくり観察できますね。エサ食べる姿は撮影できませんが、メダカをみているとちょっぴり癒されますね。気付いたら水草が沢山繁茂しています。

 

毎日見ているはずなのに、ふさふさになってました。マツモとアナカリスを最初はちょびっとだけいれていたはずなのですが、きづけばこんなに沢山。自然の力ってすごいですね。

 

季節はもう秋です。屋外飼育だとメダカ太らせないといけません。越冬の仕方とか調べて色々な方のメダカをみているとどうしても新しいメダカが欲しくなってしましますよね。食欲の秋、物欲の秋到来です。でも、あんまり急に増やすこともできませんので今年は我慢しないといけなそうです。

 

 

岩手県南世界遺産にも登録されている平泉に行ってきましたヨ~中尊寺はちょっぴり寒かったです

昨夜テレビで全国の新しくできた道の駅の特集がやってましたね。偶然行った場所がでていてビックリしました。先週のことなんですけどね、奥州藤原三代の栄華に満ちた場所、平泉に行ってきました。ここは世界遺産にも登録されています。

 

今回は旅行というよりはちょっとお仕事の関係で仙台まで行っていたのですが、時間があまっていたので少し足を北へ向けてみました。仙台から一ノ関に出てレンタカーを借りて行ってみました。

 

テレビに出ていた道の駅も通りましたが、特に立ち寄ることはありませんでした。もっと早くテレビが放映されていたら絶対に車置いてバスで観光していました。でも時間的にはそんなに色々いけなかったから今回はこれでよかったかも知れません。

 

中尊寺

 

天台宗東北大本山。850年に慈覚大師円仁の開山。平泉は仏国土を表す建築、庭園および考古学的遺跡群としてユネスコ世界文化遺産に登録されています。四季のイベントは正月の初詣、2月の節分会、5月の藤原まつり、8月の薪能、大文字送り火、10月の菊祭りと秋の藤原祭りが見所のようですね。

 

平泉は一ノ関から車で20分位でしょうか?意外と近かったですよ~。中尊寺の駐車場に車を置いて参道を歩いてみましょう。駐車場料金は400円でした。

f:id:yokosannochie:20170910185923j:plain

杉の木がとても太くてたくましくて空高くそそりたってます。この陰影が凄く素敵な感じです。平日だったから観光客も少なかったみたいです。おかげで人がいない参道を撮る事ができました!!

f:id:yokosannochie:20170910190411j:plain

暫く歩くと弁慶堂があります。

f:id:yokosannochie:20170910190814j:plain

中尊寺はこんな感じです。かなり歩いたつもりなのに本堂まではまだまだ距離がありました。空気がとてもおいしいところでした。

f:id:yokosannochie:20170910191057j:plain

建物は何だったのか?忘れてしまいましたが、とても綺麗な庭園だったので1枚撮影してみました。曇っていて少しだけやわらかい感じがしませんか~?

f:id:yokosannochie:20170910191239j:plain

ちょっと良い感じでしょ?

中に入れないのが残念です。

f:id:yokosannochie:20170910191357j:plain

 

こちらが中尊寺本堂入り口です。ここまでは無料ですが、金色堂については入館料800円がかかります。金色堂脇のトイレはとても綺麗でした。ソフトクリームが300円で売ってました。とても食べたかったのですが、ちょっと寒かったので今回はパスしてしまいました。ちなみに金色堂は写真撮影は禁止です。

 

金色堂は藤原4代のご遺体が納められているそうです。正面が初代、向かって左が2代むかって右が3代と4代とアナウンスが流れてました。あこや貝を沖縄から持ってきて装飾につかっているのだとか、極楽浄土を3次元化したものだそうですって。昔の人は極楽って金ピカと思っていたのでしょうか・・・

 

今回は中尊寺しか行くことができませんでしたが、他にも見所は沢山ありました。

毛越寺金鶏山達谷窟無量光院跡観自在王院跡など景色は綺麗ですね。このあたりは全てが世界遺産に登録されているみたいです。

 

ちょくちょく東北に行くことが増えそうなので、時間のあるときに行った所を書いてゆきたいと思います。 

5秒に1個売れている熊本県産発芽玄米1袋から送料無料

主食で栄養バランスが簡単にとれる発芽玄米

 

ご飯を炊く量にあわせてサッといれるだけ!!健康な食生活は主食をしっかり取ることで維持されるそうです。現代人に不足しがちなビタミンやミネラルが豊富にふくまれています。野生のエネルギーが沢山つまっているみたいですね 。

 

色々な健康情報がある中で現在主食のご飯を食べない方が増えているみたいですね。私には少し考えずらいのですが、日本人ならやっぱりご飯はおいしく頂きたいものです。そこで今手軽に主食と一緒に摂れるミネラル豊富な発芽玄米が注目されているよです

 

5秒に1個売れた雑穀米は水溶性食物繊維が注目成分。もち麦、大麦がそれにあたるのでしょうか?何故水溶性食物繊維が注目成分で大注目なの?小難しい理屈については掲載サイト様にまかせるとしてミネラルを手軽に食物から摂れることって大切だと思います。沢山売れているという事はそれだけ商品に自信があるということの裏づけですね!!

 

ご存知ですか?薬局の先生から聞いた話では、50年前の野菜に含まれているミネラルの量は、化学肥料をつかい栽培された現在の野菜の3倍も含まれていたんだとか!!今の野菜だとミネラル不足の為、半世紀前の頃と比較して3倍とらないといけない計算になりますね。サラダとか良く食べているつもりなんですけど、ちょっと自信を失ってしまいます。

 

又、何かの本でサプリから吸収するより食物から吸収したほうが体によいといったことが書かれていたことをおもいだしました。こんな方におすすめなのかな?成長期のお子さんは納得できます。

・美容や体調管理

・サプリに頼らない栄養補給

・ダイエットに

大切なお子さんの栄養補給に

 

私もたまに、ご飯に麦を入れて炊いたりしますが、この21種類は普通だと一緒に炊く事はないですよね。押麦もち麦、アマランサス、もちきび、ひえ、とうもろこし、丸麦、青肌玄米、赤米、もち玄米、黒米、米粒麦、大豆、発芽玄米、青大豆、小麦、うるちあわ、たかきび、はと麦、緑米、もちあわと栄養バランスはとてもよさげですね。

 

 

気になった方は下記アドレスか商品をクリックしてみてくださいね

うれしいおまけもついてくるみたいですヨ~ 

美容や体調管理、サプリにたよらない栄養補給はとても大切ですね。

ダイエットも糖質制限をしたダイエットはあまり良くないことを先日セミナーで聞いた覚えガあります。しっかりと糖をとらないとダメみたい。純国産というのもうなずけます。

2、3合炊く場合、30g~50gの商品を使うようです。だいたい人袋半月分位の目安でしょうか。おいしいコシヒカリと発芽玄米でおいしい食卓と手軽にミネラルと栄養補給はうれしいですよね。

 

 

 

 

最近忙しくてメダカの記事が思ったようにかけません~

今日は駄文を書いてみました。

 

メダカのお手入れしたらちょっと色々とメダカ飼育グッズが欲しくなってきました

やっぱり夜はメダカも寝てますね

 今年5月に近所のホームセンターで購入したメダカさん達も少しは成長をしてくれました。ちょっぴり大きくなった感じです。メダカ追加購入して、ミナミヌマエビも投入して大分数も増えましたので、メダカをバケツからトロ舟へ移動してみました。この頃からしっかりとエサやりをする時にしつければよかったのですが、どうも人影が苦手のようですぐに隠れてしまいます。

 

 

どうしても写真を撮りたくて深夜の0時にメダカを観察しにガレージまで。エサをあげると直ぐに寄ってきては人の顔が見えたら直ぐにホテイアオイの影に隠れるくせに、睡魔にはかてないのでしょう。そんなに逃げることも無くゆっくり見ることができました。

 

f:id:yokosannochie:20170903090048j:plain

 

f:id:yokosannochie:20170903090144j:plain

暑かった夏が終わったのかはわかりませんが、涼しい日がくると体がだるく感じる事ってありませんか?こういうのを秋ばてというそうです。胃腸をしっかりと整えて食欲の秋にむけて体を調整しないといけませんね

 

メダカは夜のえさやりは消化不良を起こすみたいなのであまりやってはいけないそうです。人間も深夜に食べると体にあまりよくないですものね。でもちょっとあげたくなるのが親心というものでしょうか?

 

とにかくゆっくりとメダカを観察していると見ていて癒されますね。メダカには不思議な力があるんだなと改めて感じました。おうちのメダカさん達は雑種のメダカさんなので、そろそろちょっと名前のついているメダカさんがほしくなってきました。でもこの時期に購入するのって大丈夫なのかしらねぇ~?季節はもう秋に近い?

 

旅行の為に購入したメダカ様用の自動給餌器ですが、実はこれから冬にむけて食いだめをメダカもするのではないかなと思いまして、10月位まではまだ必要なのではないかなと思いました。

 

水替えとちょっと水草を洗ってみたものの、来年はもう少しメダカを増やしたいなと小さな野望が芽生えてきました。光系と楊貴妃あたりが欲しいなと切に感じているますので秋が過ぎてオフシーズンになったら飼育場所と総合的にメダカを飼う環境を整えてみたいなと思いました。

 

f:id:yokosannochie:20170910231615j:plain

水草も増やしたいなと思っているのですが、こちらはどうやって増えてゆくのか?わかってない感じです・・・ということは?一ヶ月位水草について調べてみましょう。ホテイアオイはどんどん増えているので、これにはちょっと困りものです。捨てるに捨てれない感じです。

 

20匹位稚魚もいますので、この子達をどうやって大きくするのかが今の最大の課題かもしれませんね。稚魚用の飼育水槽と網が欲しくなりました。他の方のブログとかをみているとかなり凝っているといいますか、かなり沢山の入れ物に分けられていたりしていますね。

 

最近どじょうさんが欲しくなってきました。共生できるのかな・・・?これも色々と調べてみましょう。うちの容器はお蔭様でヤゴがいませんでした。きっとすだれが邪魔して産卵できなかったのでしょう。正直蓋も欲しいなと思ってましたが、これは売ってなさそうですものね。DIYはちょっと苦手かも(笑)