ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

ごはんにのせるだけで簡単豪華な海鮮丼がたのしめる中村家三陸海宝漬

海宝漬をお世話になっている方から頂きました

最初何かなと思って袋を開けると「海宝漬」が入っていました。うにやイクラの画像が真っ先に目に入ってきます。早くたべたいなと思ったら。なんとこの商品冷凍されていました。

 

うに、いくら、ほたて、めかぶのしょうゆ漬けなのですが、小さな粒粒がみうけられます。小さなツブツブはししゃもの卵とかかれてます。東北のおみやげでしたので三陸の海の幸が詰め込まれているのですね。

f:id:yokosannochie:20171222090035j:plain

ホタテって言ったら北海道かと思ってましたが、岩手県などでも採れるようですね。

 

 

頂いたその日直ぐには頂くことができず半日ほど冷蔵庫で保管。翌日に蓋をあけてみると、前日はカチカチだった海宝漬が柔らかくなっていました。解凍の目安は7時間程度のようですが、私は半日たってからいただきました。

f:id:yokosannochie:20171222090948j:plain

 

ごはんにのせるだけで簡単豪華な海鮮丼のできあがり

 

とってもおいしく頂きました。もっと食べたいなと思って調べてみました。通販でもあるようですね。なんと便利な世の中でしょうか?こちらだと送料無料みたいです。

 

 

私はうにを頂きましたが、こちらのアワビの商品もおいしそうですよね。天然水とお酒、お塩をつかって鍋の中に海と同じ状態を作ってアワビをやわらかく煮たものをつかっているそうです。

ご飯にもあうし、簡単海鮮丼にもなります。お酒のおつまみにもよいですね

 

稚魚のエサに最適と言われるミジンコの数が増えてました

前回ミジンコを全滅させてから懲りずに稚魚に最適といわれているミジンコをヤフオクで再購入して約2ヶ月以上が経過したように思います。今回はバケツに入れていたのですがビックリ、若干増えているように感じました。自然の力って凄いですね!!

 

稚魚のエサに最適のようですが、需要と供給バランスはまだ全然ミジンコの数がたりないので暫くはミジンコの飼い方をゆっくり学んでみたいと思います。

 

10月だったのかな?前回購入してから1ヶ月以上が経過しているのですが、最初の失敗から今回はバケツに入れて飼育という名の放置をしてみました。

 

エサはクロレラの錠剤をペンチで砕いて水に溶かしてみました。それでよいのかはわかりませんが、少し数が増えているように感じます。とにかく全滅していなかったことが一番うれしかったことですね。

f:id:yokosannochie:20171214084919j:plain

ミジンコも万歳している!!と勝手に思ってますが、プラケースに入れて撮影してみました。この不思議な生き物はよく動きまわるのでなかなかよい写真を撮らせてくれません。

 

メダカにあげるにはまだ数が圧倒的にすくないと感じました。他の方はどのようにしてミジンコを育てているのでしょう?そしてエサの供給間隔なども知りたいところです。

 

あまり寿命が長くないようですが、冬場寒い場所だと通常よりも長くいきるみたいです。でも繁殖しないから、結局長く生きてもらっただけで餌としての価値はあまりあがってないわけですよね?

 

冬場はあまり繁殖にはむかないそうなので、来年の初夏からもう少し大きい入れ物に入れて増やしてみたいなと思いました。結構見ていると飽きないミジンコです。メダカのえさにあげるには少しもったいない気がします。

 

もう少し沢山増やしたいのでメダカの稚魚も安心して育てることができる水槽を新たに一個購入しようか検討してみたいと思います。その前にその手の水槽を置く場所を確保しないといけませんでした。

 

目指せ丼一杯のミジンコ!!

 

カントリーマアムを暖めて食べるとおいしいですね

テレビのコマーシャルを見て無性に食べたくなった商品があります。それはカントリーマアム。むかしからああるあのビスケットのようなお菓子です。改めてパッケージをみたら不二家さんがだしていたのですね。

f:id:yokosannochie:20171206015429j:plain

何時から販売されていたのか?気になったので調べてみました。以下不二家さんの記事引用です。

 

Since1984

カントリーマアムの開発元になったのは、1970年~80年代にアメリカで登場した焼きたてクッキー。当事アメリカでは家庭夫人の手作りクッキーが流行し町にはクッキーショップが数多く出現していました。

First country ma'am

もちろん「外はサックリ、中はしっとり」のクッキーの開発は一朝一夕にはできません。営業担当者も、新しい食感のクッキーを取引先に提案する際、いろいろと苦労したようです。初代のパッケージは、個包装はしていないものの、当事としては斬新な分割トレーを採用、消費者の食シーンを踏まえた上での試みでした。

 

とあります。約30年も販売されていたロングセラーなんですね。子供の頃は少し高いお菓子と思ってましたが、やっぱりそんな感じ?もともとクッキーってちょっと特別感のあるお菓子ですよね。

 

袋を開けると、なるほど、中は小分け包装になっています。説明の通りですね。

f:id:yokosannochie:20171206015555j:plain

個包装をあけると

f:id:yokosannochie:20171206015823j:plain

見た目はパッケージのそれよりは少し艶が無い感じです。でもクッキーだから辺につやがあったらおかしいか(笑)

 

今回はレンジで30秒温めていただいてみました。普通に頂くより甘みが増しているような気がしました。これから寒くなる時期のブレイクタイムにはこれがよさそうですね。サイトのレシピ集などを見ると結構手の込んでいるものなどもあります。スーパーで売っているカップアイスに温めたカントリーマアムと何かシロップをかければ更においしく頂ける気がします。

 

f:id:yokosannochie:20171206020015j:plain

もっとチョコレートが溶けるかなと思っていたのですが、そうでもなかったですね。

甘いお菓子はちょっとだけ幸せ気分を与えてくれますね~

メダカを越冬させる為にはどうすればよいのでしょうか?屋内用に水槽とヒーターを購入

他のメダカ友達はメダカの越冬にむけて着々と準備をしていました。私はといいますと・・・何もやらずに12月を迎えてしまいました。水温は12度位ですが、これって絶対ヤバイですよね?

 

11月は忙しくて全くブログの更新ができませんでした。なのでメダカさんも半放置状態。ちょっぴり反省。そこで、一昨日プラ舟の水槽から発砲スチロールの水槽に入れ替えました。でもちょっと遅い感じは否めませんよね。

 

狭いところで飼っていたためか10数匹だったと記憶していたのですが、気付けば20匹位います。きっとこの夏に産まれたメダカもいたのでしょう。卵から孵化して育てたメダカは大きくなったのは10匹程度おります。

 

そこで本題、メダカを越冬させる為にはどうすればよいのでしょう?

 

この小さなメダカさんたち、このまま外に放置しておいてよいのでしょうか?

近所のメダカを分けてくれたおっさんに話をうかがうと問題ないとの回答をもらいました。発砲スチロールに底部に赤玉土を少々入れておけば大丈夫らしいです。

 

でもちょっと小さなメダカや弱っているメダカは冬を越せない可能性が高いそうです。

我が家のメダカ君達は結構元気でシャイな奴らが多いのですが、よく見ると少し弱っている感じの子もいますね~

 

そんな時は屋外ではなく屋内飼育をすればよいみたいですね。いつもだとネットでアイテムとか買ってしまうのですが、今回は近所のホームセンターまで行ってみましたヨ。

パッケージにひかれてGEXアクア360アールを購入しました。楽天では3,470円が最安のようです。

 

これ、楽天で買えばよかったです。大体20リットル位の大きさのようですね。これなら室内でも10匹は飼育できますね。よかったよかった。ここで一つ問題が発生。

この容器を置く適切な場所がお部屋に無い。

 

これを置く為のテーブルも買わないといけませんね。地べたに直接だと少し水らいです。キャスターの付いた台をさがさないと

 

本当かわかりませんが、外から室内に入れた場合は水温をいきなり上昇させてはいけないようです。ヒーターでも買ってぬくぬくにしてあげようと思ったのですがうまくいかないものです。「テトラ ICサーモヒーター 100W カバー付き IHC100」あたりを購入しようかなと思ってます。

 

2センチに満たないメダカさんの成長を促進するにはやっぱりこの手のものがひつようかなと感じました。近所のおじさんも9月頃に産まれたメダカの稚魚用にヒーターを購入したそうです。飼育している数が違うので私はこのちいさいのでOKでしょう。

 

精度が高いようなので少しよさげな感じがします。少し値段が高く感じてしまいますが、日本製のようなので安心できますね。外国製が特に悪いというわけではありませんが、精度を求めるようなものは日本製に限ります。

気になった方は下記商品リンクをクリックして詳細を確認してみてくださいね。

 

 これで冬もメダカのお世話ができますね。

 

カルディーでパクベーゼを購入してみました

朝晩が冷え込むようになりましたね、先月は友人宅のハロウィンパーティーにまねかれました。私は特に何か仮装をしたわけではありませんでしたが、結構皆さん気合が入っていて驚きました。

 

そこのパーティーの軽食で出てきたパスタがおいしかったので作り方を聞いたら、カルディーで売っているとの事で早速購入にいってみました。このカルディーのお店ってどこにいっても陽気な音楽が流れていますね。これはなんて曲なんでしょう?

 

2食分で194円まぁ普通なお値段ですね。KALパクベーゼという商品名です。

f:id:yokosannochie:20171108090150j:plain

写真のように作れたらよいのですが、今回は商品の味を最大限に引き出す事と家庭ですばやく作る事を考えてみたいと思いますね。要は「手抜き」です。袋をあけるとこんな小分け袋が2つ入っています。

f:id:yokosannochie:20171108090352j:plain

 

簡単な作り方はパッケージ裏面に記載してあります。

パスタ100g茹でてパッケージの汁と合わせてできあがり。簡単ですね!!

f:id:yokosannochie:20171108090609j:plain

100gを厳密にはかったわけではありませんが、大体一人前分位を茹でてかかれたように作ってみました。

f:id:yokosannochie:20171108090738j:plain

麺に汁を絡めてみましょう!!

f:id:yokosannochie:20171108090827j:plain

なんとなくそれらしい感じになりました。これだけではちょっとものたりないですよね?冷蔵庫の中に眠っているものを付け足してみました。

f:id:yokosannochie:20171108091740j:plain

見てくれはよくないですが、味はなかなかよかったです。カルディーって変わった食材が多いイメージがありましたがこれはアタリでした。パクチーラーメンに続くヒットですね。

この週末はメダカの観察をしながらそろそろ越冬の準備をしないといけないようですね。

やっぱり大きくならないメダカの稚魚はどうすればよいのでしょうか?

寒暖の差が激しいですね。今日はとても暖かくてといいますか暑かったですね。半分水替えをしたあとに稚魚を観察していました。小さいメダカは冬を越せないと言われていますよね。今年始めての冬を越させる為に親のメダカも心配ですが、今年生まれたメダカはもっと心配です。

f:id:yokosannochie:20171009031821j:plain

 

10月も1週目が過ぎてちょっとは成長してくれたかなと期待しながら針子を見ているのですが、なかなか大きくなりません。そこでミジンコをヤフオクで購入してみたのですが、ころころしたミジンコさんは2二日位しか見ることができませんでした。20秒位の動画を撮ったのがよき思い出といった感じですね~。

 

正直なところ準備なしになんとなく飼うのが簡単で直ぐに沢山増えると思っていたミジンコですが、実際は意外と飼育が難しいようですね。再チャレンジをする前におさらいです。購入する前に水を作っておかないといけません。エサはイースト菌などがよいような記事をみかけますが、グリーンウォーターがどうもよさそうですね。

 

動画などをみているとクロレラなどを使っている方などをみかけました。素朴な疑問があるのですが、クロレラを入れた水って中性なのか、アルカリ性なのか、酸性なのか?水がどんな状態なのかがわからないので作っているメーカーにでもきかないといけなそうですね。ネットで調べたらちょっと高かったです。

 

ドラッグストアで売っているクロレラ入りの青汁とかじゃ駄目なのかしらねぇ~

 

メダカって生まれて3ヶ月位で産卵もできる成魚になるようですけど、生まれて3週間近くたっている子メダカさん達は1センチくらいにしか成長していません。このままだと今いる子メダカさん達はお外で飼育はできませんね

 

やっぱりこれからの時期は部屋で飼える環境もひつようなのかなと感じてしまいました。プラ舟もこのままの状態でよいのか?少し心配になってきます。日当たりが少し悪くなったせいかホテイアオイが半分枯れてしまいました。

 

来週は秋田までちょっとお出かけです。今回は一泊二日なので1日位エサをあげなくても大丈夫かなと思っています。でもおちびちゃんたちはしっかりとエサあげないといけない気がして困ってしまいます。魚用の自動給餌器も検討したいのですが、どうも一回のえさの量の調節があまりよくない感じです。粉にはちょっぴり弱いですね。

 

明日は朝から沢山エサをあげてみようと思います~

 

 

ミジンコをヤフオクで購入してみましたがどうやって飼えばよいのかわからずに全滅させてしまった件

ジミンコが欲しくてポチってみました

メダカの稚魚を早く元気に育てるには、どうもミジンコがよさげとの情報をキャッチしたので、行き当たりばったり感満載ではあったのですが、ヤフオクで購入してみました。

 

不思議だったのはオークションってみんなで値段を吊り上げてゆくのかと思っていたのですが、実際は即決価格というものがあってその価格だと即競り落とせるようですね。秒単位のせめぎあいがあるのかとちょっと期待をしていたのですがどうやら違うようです。

 

それってもしかして・・・・需要がないだけ?それとも今はメルカリの時代なのかしら・・・とかとかちょっと不安になりつつも商品を待つこと二日間

 

タマミジンコというかわいらしい肉眼ではやっと見つけることができる位の小さなかわいらしい生き物が到着しました。メダカさんから見たらきっとご馳走に見えるのでしょうね~

 

最初はとても元気に沢山泳いでいるのが見えました。実際動画にも撮ってみましたがアップする場所が無いことに気付きました。でもそこは大丈夫。アップができなくても動画からキャプチャーする事ができるのですね~

 

f:id:yokosannochie:20171004230711j:plain

 

小さくて落ち着きが全く無いミジンコたちを相手に写真を撮るのは至難の業ではないかなと思ってしまいました。落札してから到着するまでの間、バケツに水道水を汲みおいて二日間太陽にさらしておきました。

 

準備は万端と思っていたのですが、このミジンコという生き物、酸素がないとダメのようですね。色々な方の飼いかたを習ってみるとペットボトルあたりがお手軽と思ってしまい、汲み置きの水をペットボトルに入れてミジンコも入れてみました。

 

グリーンウォーターが少しあるとよさげな記事を見かけたので、緑化した水を少々いれてメダカのエサをすりつぶしペットボトルをシェイクしてみました。きっとこれで沢山増えるに違いない!!

 

と思っていたのですが、一日たつとペットボトルの中身は少し緑色がかり、ミジンコさん達は見えなくなりました・・・でも数と金額を見ると一瞬安いからいいかなと思ったのですが他にミジンコの販売などを調べたら、ヤフオクよりもお得なサイトがありました。ネオス 楽天市場店さんでは沢山の数量でのタマミジンコやミジンコを育てる培養セトなどが販売されています。ご興味のある方は是非参考にしてみてください。

 

 

私は全滅確定した日に懲りずにヤフオクで再度ポチりました。(笑)これを失敗したら私もネオスさんで購入をしようと思います。

でも、ミジンコを育てるにはエサとなるイースト菌と酸素とあまり狭いところには沢山変えないようなことがかかれています。それって、ペットボトルはそもそも駄目ってことじゃないですか?

バケツが正解な気がしますので二度目のヤフオクのミジンコが到着したら今度はバケツで飼ってみようと思います。