ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

メダカの稚魚を安心して育てる容器を探してみました。稚魚が生まれてからでは遅いですよね~

メダカの稚魚が生まれる前に飼育容器を選んでおこう

 

今朝、メダカにエサをあげたらむさぼるように喰いついてました。メダカを飼うのは人生で2度目で、初めて飼育したのは学生の頃で、数匹発砲スチロールの入れ物で飼育していました。


なんとなくかわいかったから買ってしまったメダカは、当時は特に何をすればよいのかわからずに、カルキを抜いて適当に小魚のエサをあげていたことを覚えてます。梅雨に入った頃に抱卵している個体から卵をはがしてシャーレに入れて観察もしました。

 

卵は2週間位で孵化してちっちゃいメダカさん達が生まれました。どうやって大きくすればよいのかわからず、焼いたパンくずをさらに細かく砕いてエサとしてあげてました。学生の頃って規則正しい生活していたから、毎日エサをあげるのが楽しかったですね


数匹大人になったのですが、大雨が降ったら親を含め10匹近いメダカが全部流されていなくなってました。エサをあげなかったり、ネコに狙われたり、鳥さんが食べにきたわけでもなく原因は大雨で全滅しました。

 

今回はそんな過去の経験から屋根の無い屋外での飼育は難しいと考えて、軒下にバケツで飼育しています。でもそろそろちょっと本格的にやりたいなと思ってよい入れ物を探しているのですがピンとくるものがありません。

 

屋外飼育の為、とりあえずはたらいを探しに週末はホームセンタあたりに出かけてみたいと思います。一般的には4~10匹程度だと10~20リットルの水槽で飼育するのが無難かなと思います。

 

メダカの飼育ってメダカ自身見ていて癒されますが、だれでもチャレンジしてみたいのは、繁殖ではないでしょうか?そこで、メダカの稚魚が安心して育てることができる容器を探してみました。

 

稚魚は最初のうちは小さな容器でも充分生きている事ができます。ただ、入れ物が小さいと成長が遅くなるようなので、大きな入れ物を使うと手間がかからないみたいですね。でも私は~成長の過程を見ていたいと~思ってしまうので横から見れる入れ物いいんじゃないかなと思いました。

 

色々さがしてみましたらありました。これなんかよさげですね。室内で観察したいので全方位透明がよさげです。詳しい商品の内容は下記バナーをクリックしてみてください。

 

 

 この位のサイズに床には赤玉土を底面に軽く敷き詰めておけば生物ろ過も狙えて丁度よさそうです。赤玉土は数百円で手にはいります。百円均一でも売ってますよね


調べているうちにやっぱりメダカの稚魚を育成したくなってきたので最初に使うタッパーを100均にいって買ってこようと思います。まだ交尾にも至ってない4匹ですが(笑)5ミリ位までならタッパーで十分でしょう。(昔もそうしてました)

 

ある程度メダカの稚魚が大きくなってきたら飼育容器はトロ舟で飼育できればと思います。気になった方は下記バナーをクリックしてみてください。

一番安くて小さいサイズです。トロ舟はセメント等をこねる入れ物なのでかなり丈夫です。一家に一台とまでいかなくても1個はあってもよさそうです。ちょっとした片づけ箱にもなりそうです。

 

ちなみ稚魚にはエアレーションは全く必要ないのでエサを多く与えないで水質が悪化しないようにしていれば自然と大きくなりますヨ。でも昔の記憶で大きくなった子は3割り位だったかな・・・