ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

針子から稚魚になるまでは大変な道のりですね脱針子にやさしい飼育と稚魚の餌について

6月に産まれて針子から稚魚になれたのは50%くらいでした

今年の夏は目指せ100匹をテーマにメダカの採卵を4月頃からポツポツ行い7月も中旬にさしかかりました。今年はどういうわけか暑いですね。針子の時に水温が高いと少し違ったメダカができるそうですね。特に狙っているわけではありまえんが、暑いので、親も子も共に40度近い水温の中で育てております。

 

6月には100個位採卵したのですが、針子からちょっぴり大きくなった子は半分暗いかな?そもそも、卵が水カビで腐ったりしてなかなか針子100匹を孵化させる事が今年は難しかったです。去年は適当にしていたのにね

 

f:id:yokosannochie:20180717101043j:plain

6月前に採卵してちょっとづつ減りながらも1センチ位まで稚魚が成長しました。長い道のりでしたね。あと一月もすればもう少し大きくなって繁殖も可能な大きさになるのかと思うとワクワクしてきますね。真ん中の子色がちょっと違うのです。幹之になるのかな?

 

この時期、針子から稚魚にさせるのには凄い努力が必要な気がしますが、近所のおじさんの所の針子の桶を見せてもらったら、底面に謎の土がありました。話を聞いてみると田んぼの土だそうです。なんでも、栄養がよいからエサが無くても暫くは成長するそうです。本当?なんかうそ臭い。そこで真似て見ることにしました。

 


 

プラケースと荒木田土を購入して1センチ位荒木田土を入れて濁りがなくなるまで水洗いしてカルキ抜いた水を入れて一日放置します。このやり方でよいのかは別として、なんとなく出来上がった感じです。濁りとるのが意外と面倒でした。これのよいところは底が見えるところかな?ネットで購入しても数百円。今回は1000円位の投資ですみました。

 

f:id:yokosannochie:20180717101226j:plain

 

驚くことに、針子の生存率あがっているような気がします。試しに40匹位入れてみたら数匹しかお星様になっていないのです。もっと早く聞いていればよかったと思いつつ夏後半戦はこれで100匹がかなり実現可能に感じてきましたヨ

 

この位の大きさになると配合飼料もつつきはじめます。よく産まれて数日で粉みたいなエサをあたえるほうがよいような記事みかけますが、あげても食べてる様子がありません。目に見えない栄養が必要なんですね。針子を抜ければ稚魚用のエサで大丈夫です。最近気になるのがライズ1号とおとひめ。ライズを購入しようか凄く迷ってます。

 


 


 

 

2キロは流石に多い気もしますが、こまめにあげていたらすぐになくなる気もします。

 

 来月はお盆もあって長期自宅を留守にするかたもおおいのではないでしょうか?稚魚用の自動給餌器があると便利なのですが、稚魚だとエサが小さくて今つかっている給餌器では対応できません。

yoko7.hatenablog.com

 

メダカってはまると抜け出せなくなりますね~

最近メダカの事ばかりしか書けなくなっています(笑)