ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

メダカを冬に飼育する為に室内飼育ではヒーターは必須です

メダカを冬眠させるか室内で過保護に育てるか迷います

10月にはいると流石にメダカの季節も一段落といったところですね。夏場は餌に集まる姿に大変癒されたものですが、この季節は人影を見るとさっさと物陰に隠れてなかなか餌を食べる姿をみせなくなり始めるようです。

 

食欲の秋というのは人間の言葉かもしれませんが、自然界の動物は冬に備えて秋に沢山餌を食べる印象がありますが、メダカって水温に左右されるみたいで温度が低いと喰いが悪く感じます。

 

今年は幹之とヒメダカの2種類がいるのですが、ちょっぴり室内飼育もいいかなと思ってます。

昨年は発砲スチロールに入れて冬眠させていましたね。数匹お星様になり室内飼育へと変更しました。

 

去年屋外飼育で冬眠に失敗したのは、暖かい場所においていた為だと思います。又、水も少し痛んでいたままの冬眠は流石に環境の変化に強いと言われるメダカでも大変な状況であったのではないかなとおもいます。

 

今年はちゃんと準備をして臨みたいと思います。メダカの数も増えたので越冬組みと室内組に分けて今年は冬を乗り切ろうと思います。

 

その為にはどんな準備が必要か?改めて整理しておきたいと思います。

メダカの越冬に必要なもの3点

メダカを越冬させる為には3つ必要なものがあります。一つは発砲スチロールです。去年も使いました。色々と飼われている方に伺うとどうやら寒く暗い所に保管しないといけなかったみたいです。去年は思いっきり日向でしたね・・・今年は北側にでも置いておきましょう。

 

2つ目はヒーター。これは必須です。屋外では必要なさげですが、室内の場合はあったほうが断然たのしいです。何せ、餌を食べるし、抱卵もするし、ただ、このヒーターは蒸発が半端ないです。なので水槽のサイズとヒーターの強さをあらかじめ見ておくとよいと思います。

気になる方は下記バナーをクリックしてみてください。中段にヒーターの強さと水槽の相関図が乗ってます。

 

 

 

昨年はこのヒーターとプラスチック水槽を購入しました。お蔭様でメダカは無事に春を迎えることができましたね。今年は45リットル位の細長い水槽と100Wのヒーターを1個追加しようかなと思っております。

 
 

水草アナカリスにしてきけば水槽内の富栄養化はふせげるかな?この夏かなり増えたので丁度よい感じです。よく成長する気がします。少しの光でもしっかり光合成している感じですよ。

去年も置き場に困りましたが、今年はラックをうまく活用して2段構えでいきたいと思います。