ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

元気なメダカを冬眠させる為には発泡スチロールを用いた方法がやっぱりよさげですね

そろそろメダカのシーズンも終ろうとしていますね。11月に入ったらもう冬眠とかの時期になってしまいそうです。エサを食べる姿をみているのがなんとも愛らしくて楽しい一時だったのですがあっという間に暑い夏は終ってしまいました。よくここまで育ってくれました!!

f:id:yokosannochie:20181019002457j:plain

 

今年産まれたおちびちゃん達、よく食べていたので大分大きくなりました。でも、もうそろそろエサは与えないほうがようみたいですね。昼間ならまだしも、夕方とかは食後水温が下がると消化が悪くなるそうです。

 

今年は100円ショップで売っていたプラ容器とトロ舟の2本だてて飼育をしていました。ヒメダカさんは何匹かお亡くなりになりました。何故でしょう?エサの与え方がわるかったのでひょっとすると寿命に拍車をかけたのかもしれません。

 

そして本題

 

冬眠させるにはどうすれば??

 

という疑問に改めて遭遇。去年も発泡スチロールにいれたでしょう?と優しく心の中で回答をしてみる。近所のスーパーでは最近仕事の効率化なのか、ダンボールや発泡スチロールを勝手にくれなくなりました。対応している時間が面倒なのでしょう。

そうなるとホームセンターに行って買ってくるのが手っ取り早いのですが、発泡スチロールのアレってかさばって、重くないくせに意外と持ち運びが面倒ですよね。

 

こうなると大人の力を発揮してネットで購入するのが手っ取り早いと感じます。約35リットル、スリキリでなければ30リットルほどでしょうか?

これなら高さも27センチですので申し分なし。 ここの会社、結構ラインナップがよい感じです。飼育用というものもありますね!!

近所のおじさんに越冬方法を聞いてみると、発泡スチロールに入れたら蓋はあけずに

そのままズーッと放置する事が肝心とのことでした。更にはちょっぴり過保護に室内に入れる事ができるとよいそうです。柿のなどの葉っぱもいれるとよいそうです。

 

なんでも、おじさんが購入している先の生産者様が冬眠の為にわざわざ部屋を借りているとのことです。凄い情熱だなと関心してしまいますね。さすがにそこまでは難しいので屋外でひっそりと冬眠させようと思います。

 

去年もなんだかんだ全滅はしませんでしたからね~