ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

メダカの目が飛び出て出目金のようになったらあせりますよね

メダカの目がとびでています

新種が勝手に産まれたのかと思ってしまいました。昨年産まれた幹之の成魚。人の顔を見るとすぐに餌をくれとせがんできます。我が家の飼育環境が10メートルほどのつながった容器で飼っていたら、この幹之さん達は間違いなく追いかけてくることでしょう。なんでこんなに懐いているのか不思議です。画面左下の上向いてる子の目がちょっとおかしいと感じました。

f:id:yokosannochie:20190716113232j:plain

そこで、本題。目が飛び出ているこの子。ビックリしつつ病気かなと思いネットで調べてみるとどうやらエロモナス菌という常在菌が原因のようで、水温の変化と水質悪化やストレスが原因となるようです。菌が悪いというより魚の生活環境の悪化が問題のようです。これって人間でいうところの生活習慣病に近いものがありますね。はい、病気でした。

水換えはそんなにこまめにしていませんが、底面の汚れの吸出しやフィルター掃除などは週一のペースで行ってます。もちろん水道水を直接は使いません。汲み置いた水で掃除しています。

よくメダカ1匹に1リットルといわれていますが、うちの子達は1リットル未満で生活させています。餌もよく食べます。

対策としてはお薬で対応するしかなさそうです。ニューグリーンFゴールドなどを使うとよいようですが、今一度生活環境を見直してみたいと思います。1本購入しておいてもよさそうですね。

早く買えといわれそうです。一応応急処置としてメチレンブルーで1日薬欲させて安心していました。今はといいますと、目は少し小さくなったような気がしています。

幹水替えもしっかりやらないといけないと昨年記事にもしていました。そうだPSBが あるじゃないか、今年は購入して稚魚用にしか使ってませんでしたが、これは基本成魚にも有効なのですよね


 

 

メダカ1000匹にむけて

春先には1000匹を目標にしていましたが、今年は思ったような暑さもなくメダカの成長も少し微妙な感じがします。人間様は涼しくて過ごしやすいですけどね。最近世話に少し疲れてきたのでちょっぴり手抜き。

大き目のコンテナボックスに卵トリーナーについた卵をそのまま浮かべてみました。意外と孵化率が高い気がします。まだざっくり100匹位の針子さんしかいないので、この子達をしっかりと9月までに成魚にさせたい感じです。

f:id:yokosannochie:20190716113018j:plain

去年生まれの楊貴妃さん達は偶然なのか?色がしっかりでてきているような感じがします。食べ物や遺伝要素もあるのでしょうが 綺麗な水?だったか、よい水で育てると色が濃くなるようなことを目にした記憶がありますが、我が子達は放置された水なので、良い水の気がしません。

今は大体成魚が150匹、稚魚50匹位、針子100匹位おります。7月後半にがっつりと増やして行きたいですね。病気でお星様にはしたくないので、安定した水質を保つ為にすべきことを見直してみたいと思います。

f:id:yokosannochie:20190716113110j:plain

バクテリア、など目に見えない細菌が健康にメダカを育てるコツのような気がします。全くできていませんが・・・