ヨーコさんの宿題と自由研究

色々と気になった事を調べて記載できればと思っています。

8月生まれのメダカの稚魚は冬越せる?

今年はメダカ飼育しはじめて2年目になります。去年はなんとなしに育てていましたが今年は新しく幹之メダカを購入して水槽がカラフルになった感じの夏でした。6月から7月にかけて産まれた子はかなり成長してきているのですが、8月生まれの子達はちょっぴり小さいかもしれません。

f:id:yokosannochie:20181005002705j:plain

久しぶりに近所のメダカおじさんのところに話を伺いにいってきましたら、2センチ位に育っていればなんとか越せるとのことでした。微妙にあるような無いような・・・

 

普通メダカって冬は冬眠するそうですね。発砲スチロールに入れて蓋をして暗い部屋に入れておくとなんでもいいそうです。本当かな?じっとしてうごかないような話は聞いたことがありますが、蓋して閉じ込めるって・・・

 

でもまだ10月一杯は餌それなりに食べいるからもう一回り成長する事に期待したいと思います。このようなときに生餌がよいのだと思いますが、タマミジンコは数匹しか確認できない状況なので餌としてあげる事ができません。

 

ゾウリムシはお蔭様で順調に増えています。大きくなって貰える様に普段のエサにプラスしてゾウリムシをこの一ヶ月は与えてみたいと思います。生餌なら水もよごれなそうですしね~

 

おとひめを8月購入したのですが、沢山余ってます。これは来年に持ち越せるのか少し心配です。若干近所のホームセンターで購入したちょっと高いエサのほうが食いつきがよい感じがします。100g以上のサイズはある程度計画的に購入しないとつかいきれませんね~

マツモなどがあると成長が遅くなるのかな?元気なメダカを飼育したい

マツモとメダカの相性ってどの位なんでしょうね

久しぶりのブログ更新。我が家の狭いお庭は少しカオス状態。メダカを迎えて2年目ですが、バケツとトロ舟と発砲スチロールの3つでメダカを飼っています。

発砲スチロールにはマツモを投入してその中にエビとメダカの稚魚を入れてこの夏は眺めておりました。バケツでは稚魚を飼っていたのですけどね

f:id:yokosannochie:20180920091526j:plain

どうも様子がおかしいのです。マツモと一緒に入れたメダカの稚魚の成長の度合いが遅い、水の量は一匹あたり2リットルくらいの計算なのですが、どうしてでしょう?

考えられる事をかきだしてみます。①エサがすくない、②日光等の光量不足、③マツモが栄養を吸収?これはありえなそう。④愛情がたりない。

などなど、①と②あたりかなと、エビを入れており、酷暑だったので、日陰にずっと置いてました。バケツの子はもうすっかり大人のメダカさんになりました。といいたいのですが、まだちょっぴり小さい感じです。でもそれなりに大きくなりました。3センチ位?

急に涼しくなってメダカも餌をあまり食べなくなりました。そろそろ冬にむけての準備が必要な時期になってきましたね~、ちなみにおとひめを購入してあげてみたのですがまあまよい食いつきでした。

今週末はプチ水換えをします。天気が悪くなりそうでちょっと困ります。

針子を育てるには荒木田土がよさげですでも最近産卵が止まりました。ひょっとしてうちどめ?

メダカの針子の成長がどうもうまくいかない方にオススメなのは土でしょうか

念願の幹之を購入して日々メダカ観察に明け暮れています。夏場ってメダカシーズン真っ盛りだからなかなかブログとか書く暇がありませんね。おかげさまで幹之さんも抱卵してくれて針子から稚魚に成長してくれました。なんともうれしいかぎりです。

f:id:yokosannochie:20180717101043j:plain

最近ホームセンターに行ってメダカさんを見るのが週末のひそかな楽しみとなっています。といいますのも、近所のホームセンターにはかなり色々な種類のメダカが最近売られているのです。暫く購入する気はありませんがね~。でも見ていると欲しくなってしまいます。

楽しく眺めていると、5歳位の男の子が稚魚の話をしきりにしていました。どうやら、メダカが生まれてからエサをどうするかということを話しております。メダカ用のパウダーの餌を購入していました。一年前は私もそのような選択肢でしたね。

f:id:yokosannochie:20180810160702j:plain

でも今年は荒木田土の土のおかげで針子から稚魚になるまであまり落ちる子がいない気がします。もし、針子から稚魚までなかなか成長しないという方は試されるとよいと思います。産まれて5日たっても針子ってパウダーの餌をなかなか食べてくれないんですよね。

幹之さんだけヒメダカと分けてみました

夏場は暑いのであっという間に赤玉土にコケが生えてしまいます。でも不思議な事に、直接日光があたらないとどうも緑化しないようですね。ツートンカラーになってます。

f:id:yokosannochie:20180810160833j:plain

最近幹之さん餌はそこそこ食べるのですが、あまり卵を産まなくなりました。何故?っておもうのですが、暑さとか?もう卵を産む時期がすぎたのかな?とか色々と考えてしまいます。ひょっとして、相手に飽きたとかね~

何故、急に卵を産まなくなるのか?水質の悪化など散見します。そろそろ水換えなどをしてみようかなとも思っています。

針子から稚魚になるまでは大変な道のりですね脱針子にやさしい飼育と稚魚の餌について

6月に産まれて針子から稚魚になれたのは50%くらいでした

今年の夏は目指せ100匹をテーマにメダカの採卵を4月頃からポツポツ行い7月も中旬にさしかかりました。今年はどういうわけか暑いですね。針子の時に水温が高いと少し違ったメダカができるそうですね。特に狙っているわけではありまえんが、暑いので、親も子も共に40度近い水温の中で育てております。

 

6月には100個位採卵したのですが、針子からちょっぴり大きくなった子は半分暗いかな?そもそも、卵が水カビで腐ったりしてなかなか針子100匹を孵化させる事が今年は難しかったです。去年は適当にしていたのにね

 

f:id:yokosannochie:20180717101043j:plain

6月前に採卵してちょっとづつ減りながらも1センチ位まで稚魚が成長しました。長い道のりでしたね。あと一月もすればもう少し大きくなって繁殖も可能な大きさになるのかと思うとワクワクしてきますね。真ん中の子色がちょっと違うのです。幹之になるのかな?

 

この時期、針子から稚魚にさせるのには凄い努力が必要な気がしますが、近所のおじさんの所の針子の桶を見せてもらったら、底面に謎の土がありました。話を聞いてみると田んぼの土だそうです。なんでも、栄養がよいからエサが無くても暫くは成長するそうです。本当?なんかうそ臭い。そこで真似て見ることにしました。

 


 

プラケースと荒木田土を購入して1センチ位荒木田土を入れて濁りがなくなるまで水洗いしてカルキ抜いた水を入れて一日放置します。このやり方でよいのかは別として、なんとなく出来上がった感じです。濁りとるのが意外と面倒でした。これのよいところは底が見えるところかな?ネットで購入しても数百円。今回は1000円位の投資ですみました。

 

f:id:yokosannochie:20180717101226j:plain

 

驚くことに、針子の生存率あがっているような気がします。試しに40匹位入れてみたら数匹しかお星様になっていないのです。もっと早く聞いていればよかったと思いつつ夏後半戦はこれで100匹がかなり実現可能に感じてきましたヨ

 

この位の大きさになると配合飼料もつつきはじめます。よく産まれて数日で粉みたいなエサをあたえるほうがよいような記事みかけますが、あげても食べてる様子がありません。目に見えない栄養が必要なんですね。針子を抜ければ稚魚用のエサで大丈夫です。最近気になるのがライズ1号とおとひめ。ライズを購入しようか凄く迷ってます。

 


 


 

 

2キロは流石に多い気もしますが、こまめにあげていたらすぐになくなる気もします。

 

 来月はお盆もあって長期自宅を留守にするかたもおおいのではないでしょうか?稚魚用の自動給餌器があると便利なのですが、稚魚だとエサが小さくて今つかっている給餌器では対応できません。

yoko7.hatenablog.com

 

メダカってはまると抜け出せなくなりますね~

最近メダカの事ばかりしか書けなくなっています(笑)

 

 

ブラックダイヤが盗まれましたそれは宝石ではなくメダカの名前

ブラックダイヤが盗まれたとニュースに!!

宝石のダイヤが盗まれるのはよくある?話かなと思いきや・・・・

f:id:yokosannochie:20180614091749j:plain

 

盗まれたのはメダカさんなんだって。

メダカってなかなか死なないとか飼い方簡単とか言われてますけど

結構何気に「気」をつかいます。

いきものですからね。

 

簡単に盗んで転売なんてされたらたまったもんではありません

でぬすまれたのは他のメダカさんのようですが、話題になっていたのが

一匹15000円のブラックダイヤメダカさん

高いですね~

逮捕されたようですが、15000円もするとなると人間気持が変わって

しまうのでしょう。

 

ちなみにうちの子たちは1匹1000円もしません。

同じメダカなのにこの差は一体と驚いてしまいます

こちらがネットで売られているブラックダイヤのペア

意外とニュースより安いのは何故でしょう?

 


 

でも一匹4900円か・・・

私には手がでない一匹です。

世の中には凄く高いメダカもいるのだなと感じました。

 

今年の夏は目指せ100匹のメダカに

ヨーコさんは挑戦中

最近家庭菜園にまで手が伸びてません・・・

そろそろ何か植えたい感じなのですが

メダカがかわいくてついつい見とれていると

時間ばかりたってしまいます。

 

メダカの稚魚を早く成長させる為にゾウリムシを飼ってみました

今年はメダカが沢山卵を産んでくれています。毎日採卵していたら疲れてきたので1週間に1回にしてみましたよ。

 

そこで少しこまった事が発生

 

針子が全然大きくならないのです

 

色々と調べて自己判断した結果、ゾウリムシを購入してみました。

f:id:yokosannochie:20180602150230j:plain

ただのペットボトルのように見えますが、この中にはグラニュー糖位の大きさの

不思議な奴らが沢山いるのです。でも肉眼では生きているのか?わかりません。

マクロレンズが無いので拡大もできないです。

 

以前メダカの稚魚を早く大きくする為にミジンコを購入してみましたね。でもその時は稚魚レベルだったので針子から少し大きくなった奴らが対象でした。いつも泥縄な感じです。

yoko7.hatenablog.com

しかし、ミジンコ飼育は未知数の為、速攻で全滅しました。よくわからずに放置してしまった事が原因かもしれないと今思っています。

 

そして一回全滅させて再度購入をしました。

 

 

yoko7.hatenablog.com

昨年はずっと稚魚を大きく育てる事を考えていたはずなのになかなか大きくなりません。針子を大きくするのはグリーンウォーターが一番のようですが、グリーンウォーターは一日ではできません。

 

流石に2度目はちょっとだけ学習をしましたので全滅もせず現在は針子と一緒に

生活させております。でもここで困った事が起こりました。

 

針子とミジンコは同じ大きさ・・・

 

食べるどころか泳ぐスピードも似たり寄ったり

 

いつまでたっても大きくならない、ミジンコだけは数が増えているヨ~

 

 

ゾウリムシは比較的簡単に増やせるみたいです。又懲りずに購入しました。

培養には4、5日かかるようなのでアッという間に増やしてみたいと思います。

とりあえずこの500ミリのペットボトルを1本から2本に増やしてみたいですね

 

幹之さんも卵抱えていたのでどんな子に成長するのか楽しみです

メダカの稚魚を成魚と同じ環境で育ててみたい

メダカの稚魚を親と一緒に育ててみたくなりました

 我が家のメダカさんは大分大きくなりました。我が家に来て2年目、産まれてからだと3年目でしょう。かなり高齢な感じかもしれません。大きくなった子もいます。今年も抱卵しているメダカをみかけるようになってはや一月が過ぎようとしています。

 

f:id:yokosannochie:20180524064344j:plain

 

 

5月に入ってからメダカの稚魚が産まれ始めました。4月頃から水草になにやら丸いものがついているのを確認していたのですが、あまり気にせずに毎日エサをあげてました。しかし、ゴールデンウィークあたりに孵化した針子を発見して採卵しています。 

 

毎日卵を産むので卵はどんどんたまっています。このままだと水槽を沢山買わないといけない状況になってしまいそうです。そうならない為には採卵頻度を抑えればよいのでしょう。

 

某所で幹之メダカも購入したし、卵も抱えてくれたから大事に育てつつしっかり繁殖させてみたいと思います。メダカ飼育のこの時期の楽しみは採卵と針子の誕生でしょう

 

成魚と一緒に稚魚を飼育すると共食いされてしまいます。なので稚魚は隔離しないといけません。自然って厳しいですね・・・わが子と思わず食べてしまうのでしょうか

そんな心配を消し去ってくれるのがこちらのアイテムです。 

直径16センチ、深さ9センチなので丁度よい大きさです。詳細をご覧いただければわかると思います。購入者のレビューをみると結構よさげです。これを今年は使ってみようと思います。値段もそんなに高くありません。100円ショップの小さなタッパーでも代用できるのですが、親と一緒の水質で育ててみたいと思いました。

 

ちなみに小さいサイズもあるようです。

 

 

 今年第一号の針子さんも大分大きくなってきました。今年はヒメダカと幹之、ヒメダカと幹之のかけあわせの3種類の採卵をしてみたいと思います。繁殖用の入れ物が必要ですね。ちょっと楽しみが増えました~